ネットビジネスやブログ運営に使える画像素材集を10つご用意しました。
この中から1つの素材集を差し上げます。
![]() ![]() ![]() |
キラキラボタン ご覧の通り、キラキラと光っているボタンです。 通常の画像を挿入するのと同じように、ブログやサイトに画像として挿入するだけで動きます。 サイズは大きいものと小さいものがあり、青・赤・オレンジ・緑の4色になります。
ボタンの中に入る文言はいくつか用意されており、ネットビジネスや情報発信でよく用いられるものになります。
|
![]() ![]() ![]() |
キラキラボタン停止版 上のキラキラボタンかが動かなくなったものになります。
動かなくても、 サイズは大きいものと小さいものがあり、青・赤・オレンジ・緑の4色になります。 ボタンの中に入る文言も同様にいくつか用意されています。 |
![]() ![]() ![]() |
ドキドキボタン ボヨヨンと余韻を残しながら動くボタンになります。
プラグインやコードの追加やソフトウェア等は使う必要がなく、 サイズは大きいものと小さいものがあり、黒・赤・ピンク・黄色・緑の5色になります。 ボタンの中に入る文言はいくつか用意されており、ネットビジネスや情報発信でよく用いられるものになります。 |
![]() ![]() ![]() |
ドキドキボタン停止版 上のドキドキボタンかが動かなくなったものになります。
停止している場合、 サイズは大きいものと小さいものがあり、黒・赤・ピンク・黄色・緑の5色になります。 ボタンの中に入る文言も同様にいくつか用意されています。 |
![]() ![]() ![]() |
フラットハンドボタン 手のマークに合わせて凹む動きをするボタンになります。 通常の画像を挿入するのと同じように、ブログやサイトに画像として挿入するだけで動きます。 サイズは大きいものと小さいものがあり、黒・赤・ピンク・黄色・緑の5色になります。 ボタンの中に入る文言はいろいろと用意されており、ネットビジネスや情報発信でよく用いられるものになります。 |
![]() ![]() ![]() |
フラットハンドボタン停止版 上のフラットハンドボタンが動かなくなったものになります。
停止していても、 サイズは大きいものと小さいものがあり、黒・赤・ピンク・黄色・緑の5色になります。 ボタンの中に入る文言も同様にいろいろと用意されています。 |
![]() ![]() |
メラメラボタン
ご覧の通り、炎がメラメラしているボタンです。 動いているものと動いていないものの2通りがあり、サイズは大きいものと小さいものがあります。 ボタンの中に入る文言はいくつか用意されており、ネットビジネスや情報発信でよく用いられるものになります。 |
![]() ![]() ![]() |
落ちてくる矢印と上がってくる矢印
落ちてくる矢印と上がってくる矢印の画像です。 動くものについては、プラグインやコードの追加やソフトウェア等は不要で、通常の画像と同じようにブログやサイトに画像として挿入するだけで動きます。 サイズは大きいものと小さいものがあり、青・赤・黄色・緑の4色になります。 コンテンツの長いページやLPにおいては、誘導するために目立つものがほしいと思いますので、この矢印画像は有効活用できます。 |
![]() ![]() ![]() |
三角画像シリーズ
いろいろな三角画像を詰め合わせています。 動くものについては、プラグインやコードの追加やソフトウェア等は不要で、通常の画像と同じようにブログやサイトに画像として挿入するだけで動きます。 基本的には青・赤・黄色・緑の4色があり、一部の三角画像については黒色のものもあります。 三角画像は目の動きを誘導する効果があるので、動線を作るのに役に立ちます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
テキスト画像
これら5つのテキスト画像を差し上げます。 動くものについては、プラグインやコードの追加やソフトウェア等は不要で、通常の画像と同じようにブログやサイトに画像として挿入するだけで動きます。 サイズは大きいものと小さいものがあります。 ページを開いた瞬間にこれらのテキスト画像が目に入れば、勢いよくみてくれるでしょう。
|